【転職】楽な仕事3選【未経験で正社員】

動画

警備員って楽かなぁ・・・?屋内の良い現場に当たればいいけど需要の多い屋外の警備だと炎天下・極寒・モロに雨風に当たると体力・精神的にしんどいと思う。

交通誘導や工事現場じゃなくて、施設警備とかの1種の方だね 施設警備はクソ楽だった

オフィスビルがおすすめ

【転職】楽な仕事3選【未経験で正社員】について詳細解説

オフィスは確かに楽な方ですね。一号警備です。

オフィスの土曜日曜なんて拘束時間だけ。あとは楽でした。ゲームやりミニパソコンでオークション見たりしてました。

定期的に巡回してたらでした。僕は社長に飲み物もらったりミカンとかお菓子もらってました。

きにいられてたのかしら?一番最悪何は31日夜から1日朝にかけての伏見稲荷の警備。地獄です。本殿真ん中最前線でやりましたがもう必死でしたね

Comments picked up by OWLPICKS

ライン作業が残業ないというのは間違い
繁忙期や客先需要上がれば残業は定量的にある
あと正社員だとライン作業以外でもQCサークルとかあるから作業だけやればいいというわけではない
サークル活動と個人的に改善活動
ヒヤリハット等 作業以外にもやらないといけない事は山ほどある。
異常報告書の記入も、機械トラブルの処置やら機械メンテ作業などなど。 楽だとかいうなら実際変わりにやってもらいたいぐらいです。
エアコンの室外機製造ラインで働いたことあるけど、内容やポジションによると思います。

自分のところは隣の女子がエアドライバー使いこなせないから、1.5人前の仕事になったり、さらに次のポジションの人が休みのとき、1.5
~2.5人分担当させられて汗ダラダラだった。

ライン作業は残業があります時には夜中まで働いているところもあります
そして楽でもありません。毎月生産金額を上げないといけないこともありそれを上司やほかの部署と日々打ち合わせしないといけないです。どの仕事にも楽はないですよ
楽をしたければ仕事をたくさん覚えて誰よりも早くこなせるようになれば気持ちに余裕が出て楽になります
ライン作業員は夜勤もあるし、残業もあるしめちゃくちゃ大変ですよ。あと仕事内容も単調なのでとてもつまらなく、時間が過ぎるのがとても遅く感じます。平日に自分の時間が取れることはほぼないです。あくまでこれは僕の実体験なのですが、友人に聞いてもこういう話をたくさん聞きます。そして今いろんな工場でラインを自動化にしようという動きが見えています。いつになるかわかりませんが、いずれかラインの作業員が必要なくなる日が来るかもしれません。こういうことを踏まえて僕はライン作業員はあまりおすすめできません。
私はライン作業の仕事で2回クビになったことがあります…。楽なほうではありましたが、その分スピードを求められたので努力はしたのですがひと月もしない内に解雇されました…。ライン作業する人には同じ作業の繰り返しになる分、スピードが求められると思います。
楽な仕事と言われて、警備員は過去勤務したことはあります。楽な仕事ではなかったですね☺️今は、ライン作業員ですが楽な場所はあります。ただ、この先ライン作業員ですが無くなる可能性もあるので、先を見据えながら仕事をしております。ただ、他の職種についてパワハラやイジメにあってしまったので転職は慎重にすることにします。
ライン経験あるけど、拷問受けてるみたいに時間経つのがすごく遅いのと、汚れるのと、夏暑いが苦だった。

でも残業はほぼ無くて、人間関係も良好だったのと、自分の時間はもてた

自分の時間作れるのは良いですよね
毎日何時に終わるか分からない仕事より全然良いと思います
警備員は正直会社によるが給料がいいとはいえないし、場合によると昼夜連続で仕事する場合もある。
楽な仕事をあえてやりつつセカンドキャリアのためにスキルを身につけ易い環境を整えるというやり方も有りかも知れませんね。
楽と感じるかどうかは一概に言えません。
ここで紹介された3業種も夜勤、パワハラ、職場環境、経営方針でいくらでも心身を病むほどの仕事になります。
結局、楽かどうかはたまたま一緒に働く人が良い人だったり、配属された部署や割り当てられた仕事が自分に向いていて…とか入社して働き始めて分かる運による要素が大きいです。
警備員、将来性、、、あるよ!
実務経験×資格取得などなど条件を満たすと警備業で独立起業できるので本気で挑むと結構コスパが良かったりするのです。友人にもいますよ!
最後のまとめで言っていること、正論で、良いこと言っていると思います。
経験した事ないくせに…というアンチコメントしてる人の気持ちも分からなくは無いですが、最後のまとめを見てほしい。
それでも、そんなの綺麗事だ…とか言う人には何言ってもしょうがないと思っちゃいます😅
地方工場なんて、ほとんど正社員でも300もねぇよ
5つばっちりハマってた上に
早出も残業も休出も腐るほどあったしな
専門性といったって、
それが生かせるレベルがあまりにも高く狭すぎて需要がそうそう無い現実
私は今、プログラミングのできるビルメンになりたいです。退職してからほうけていたわけでわなく、少しずつですがHTML、CSS、JavaScriptの学習をしてきました。本来の職務以外でも何か一芸をもっている人材になり、できれば副業にできたらと思っています。
ありがとうございます。
こういった仕事内容的に向いてはいるけどやりたくない、所謂自分のやりたいこととできることとイコールになっていないことがありますよね。

改めて自分がやりたいことができる世の中になれますように。

いわゆる底辺といわれる職種にメガネ転職さんが触れるとは思いませんでした。誰かがやらないといけないいけない仕事だしよく年配の方がモノづくりで日本は栄えてきたとかゆうてますがとうに時代遅れな気も...来日直後の若いカタコトの外人さんでも小一時間でみよう見真似ですぐ代わりがきくしAIの進化で真っ先に無くなる業種の筆頭かと思います、特に工場の単純作業系。工作機械なら24H365日のうち定修以外文句も言わず働きますからね。他所に行ったらまた一年生からですしね。まあ、初期設備投資コストや単純黙々作業が好きという方も一定数いますのでまだまだすぐにはなくならないと思いたいですね。
冬の夜中に道路工事の交通整理してる警備員見るとめっちゃキツそうに思います。
動画で説明がありましたが、都心だと若い女性も交通整理してるのをよく見かけます。
女性の職域がどんどん拡大してますね。
仕事量の割に給料の高い仕事知りたいです!
思い浮かぶのは大学職員、不動産デベロッパー(オフィスメイン)、独立行政法人職員、インフラ(鉄道、高速道路、ガス、電力)の総合職とか
県庁、農林水産省の友達がいますが、田舎の支局だと、かなり楽だと言っていました。

おっしゃる通り、公益財団法人、公益社団法人、大学職員はかなりコスパいいかと思います。

そんな仕事は人気が高いからほとんどの人が入れないと思います。
エリートしか無理でしょう…
大多数の人はエリートでもないし、特段優れたスキルがあるわけでもないから。
そういう人はこの種の動画は観てないと思うんで。
それにどんなスキルを身につけたいかにもよると思います。
派遣で行った深夜の倉庫の仕分け作業がめちゃくちゃ楽だったな
量が多いと大変だけど少ないときは一日の半分近く休憩になるし、残業も多くて2時間位だったし、土日祝はほぼほぼ休みだったし
まあ俺行ったとこがたまたまそうだっただけで結局会社によるんだろうけど
地方で選択肢が少ない、田舎では専門性を身に付けても需要が無い、長男だから家と両親を守らなければならない、そんな人間も多いと思う。勇気をもって行動を起こせという事は、地元や両親を捨ててもっとマシな都市部でチャンスを物にしろって事なのかな? それともネットで受注から納品まで行えるネットビジネスや電子納品が可能なプログラミングで身を立てろって事? 良く分からないですが他の動画も視聴して勉強させて頂きますね。
ネットを使った副業ならチャンスがあるかと思います。
何を大事にするかは人それぞれだと思います。
自分の価値観とは真逆なコンテンツに対してもこのクオリティで動画を出せるのは素晴らしいことだと思います。いつも拝見させていただいていますがいつもとは違った視点で面白かったです。今後も楽しみにしています。
ビルメンと施設警備は当たりを引けば、楽でストレスが少ない。
いざって時に行動出来るように備えて、後は寝てるだけ。笑
現金輸送はまじで辛い。朝早いし、体力使うし、腰には気を付けたほうがいいと思います。ライン作業は経験してみたいな。
最後の話を聞けて良かったです。
なにかしないといけないと、思いつつも行動できませんでした。
動いてみます。ありがとうございました
旅行会社で書類の翻訳(外国語から日本語)をする仕事をしたこともあるし、今は車のライトを作るラインで働いているけど、最初はどっちも大変だったな。慣れたらどっちも楽でした。

そしてみんなが言うようにライン作業員はガチで人選ぶ。長時間同じ作業をするのに耐えられないならその人にとったら楽な仕事じゃない。

仕事の責任が重く、毎日プレッシャーで体が重く、休日も何もやる気が起きません。
もう世間体とかいらないから、ただ元気でゆとりある人間的な生活が送りたいと思ってしまいます。
これらのお仕事、特に工場勤務に転職した場合、結婚は諦めたほうが良いのでしょうか?

工場だと仕事していくうちにコミュ障になるんじゃないかと思っています。どうなんでしょう?

現役警備員です。
 自分は大手のグループ会社で正社員として働いてますが、ちゃんとした会社なら年収400万で賞与年4ヵ月くらいもらえます。
 個人的に警備員になって1番いいなと思ったのはシフト制で終わりの時間が決まってるので朝の通勤電車が憂鬱でなくなったことです。
前職SEでしたがその頃は毎日今日何時に帰れるのか、通勤電車が憂鬱でした。
 今は仕事が楽しく天職だと思っています。
個人的な感想ですが,ライン作業は難しくはないけどずっとやってると飽きてくるから精神的に辛い。
昔中小企業で警備員の施設警備と交通誘導と出入管理をした事ありますが業務中は大体が立ちっぱなしだったので辛かった。特に出入管理は3時間位立哨した。
それだけでなく出入管理の仕事で別の警備会社の70代の人から聞いたのですが30時間以上勤務してると話していた人がいた。本当かどうか分からないが人手不足を補う為に日勤やったその日に夜勤をやることなんてしばしばあるそうです。
客観的に見れば警備員の仕事は楽に見えるかもしれませんが実際にやってみると辛いです。
ビルメンテナンスのうちの会社はは現場から戻り残業で報告書の作成をしたり朝早く定時前に出勤は当たり前そのくせ固定残業代超過分が出ないなどありますよ。
雇われないと、とりあえず、腐るわな。でも、お金は必要だからさぁ。出来そうな事から攻めてる。社会適正低過ぎて、自分が嫌になりますね。
自分の時間が欲しいと思う人には有効な仕事ですね!
この仕事を選ぶ人には個人的には副業も考えて頂きたいものです。
ライン作業員も場所によってはスキル(ロボットのトラブル対応等、時間が無いから現場で応急処置する場合が有る、予定より遅れて残業発生w)で最近は大変ですよー
こんばんは😃
ライン作業経験者ですが繁忙期や閑散期が有ります。繁忙期は残業二・三時間、休日出勤は当たり前でした。
遅ければ煽れるし、覚えるのに必死でした。😣
工場作業員をしておりましたが、中小企業に寄ってまちまちなので何とも言えませんが、忙しい時は残業、早出、休日出勤等はあります。

大企業であれば残業無いところも有るかも知れませんが。
一番は《自分が生きてく上で身の丈に合ってどんな仕事をしていくかが大事》だと思います。😊

これから社会にでる学生とかは、大企業だから倒産しないとか安易に選ぶのではなく、例えば製造業なら中堅で従業員も少なく小規模だが、そこしかない技術をもってきちんとそれで勝負してる会社とか、ネットが普及してる今は口こみの従業員の声をチェックするなど、よく考え後悔しない選択をしてほしいですね。
工場で梱包を日雇いバイトでやったことあるけど、女性にはオススメしない😱

私が行ってたところは
動かず立ちっぱなし、休憩時間しかトイレに行けない、水分も休憩のみ
生理のとき地獄でした。

あと間違えたとき(チェックで気づいたときは遅かった)に流れた先の倉庫に行ってひたすら担当者と一緒に番号探すのをやってたな…。何のための番号管理だよって思ってた…。

都内の某タワマンのナイトコンシェルジュやってるけど、
夜中はマジでヒマすぎだわ。
仕事内容は入居者への宅急便引き渡しとタクシー手配ぐらいしかない。
年収は確かに低いけど、残業無しで朝9時過ぎには退勤できて
その日と翌日は完全オフだから感覚的には3日に1回しか仕事してない感覚なんで
夜勤さえ平気ならかなりおすすめだと思います。
01:38 経験で転職できる楽な仕事①について。

反論するようで大変申し訳ないのですが、私は今警備員をしています。基本的にはメガネ転職コンサルさんの仰る通りです。

しかし、ここで気をつけなくてはいけなのが、最初にやる気がある所を見せ過ぎてしまうと、休み無しで働かされ「楽」とは無縁の仕事になってしまいます。属人化が著しく、休みたくても「あなたしか居ない」と休ませてもらえません。

とは言え、一歩間違うと今度は長期にわたって連続して休まされて「幽霊従業員」とでも言うのでしょうか?所属はしているが仕事に来ないなんて事にもなります。

お気に障った方にはごめんなさい。「そりゃ、例外もあるだろ?」とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。でも、私は一度「警備は楽じゃない。」と言いたかったのです。

最後までお読み頂き有り難うございます。

フォークリフトやってます。
以前建設元請けでしたが、精神的にきつく、高給よりも気楽な仕事をしたいと思うようになりした。
私の価値観はまんま気楽さ>>>高給です。
たとえ年収1億でも精神的にきつい仕事はしたくないですね。
ベトナム人労働者が多くいる食品工場で働いたことがありますが、ベトナム語が分からないので余計な話をする必要が無くむしろ楽でした。たまに休憩室でゆっくり日本語で雑談するのは楽しかったですけどね。
交通警備員の研修初日 研修中にもかかわらず隣の部屋では社長と社員の口論しており全く頭の中に入らず即断りました。それくらいレベルの低い人達と仕事しても将来性が微塵も感じられません。たまたまその会社が悪かったも知れませんが、気を付けた方がいいですね。
工場作業員は工場によるが、自分の経験だと全然楽ではないです。工場はいかにも効率を上げているので、ラインのスピードは早いので、1日続けると結構きつい、プラス毎日2ー3時間残業があるので、基本的に40さいを超えると体力的にできなくなると思います。工場を入る前に、残業がどれぐらいあるのか是非確認して頂きたいです。
自動車部品工場に今週入りました。内容は‥重いものはありません、プラスチック部品を設置してボタンを押してロボットを見るだけ、簡単作業。
いやいや、ロボット見るのはボタン押してすぐ次の作業する方を向きながら横目で動き出したか一瞬の判断でしないと間に合わない作業ですよ!マジで仕事中は1秒も無駄に出来ない、体育が得意だった俺でも急いでも間に合わない。マジで辞めたい。
交通誘導警備員の正社員を3年間経験しましたが、
少なからず交通誘導警備、施設警備は人間関係がついてきます。
嫌いな人と同じ現場だとテンションが下がるし、逆に仲良しな人と同じ現場だとテンションが上がります。
また、作業員さんとも上手く連携して行かないと仕事がスムーズに出来ないし、警備員が窓口なので一般の人から時に浴びせられる暴言もかなり精神的に来ます。
人と関わる事が嫌な人は交通誘導警備員、施設警備員は経験上おすすめ出来ません。
職歴なしの高卒既卒者18です。
現在2つの進路で迷っていて、1つは今の段階で就活を始める。
2つ目はバイトしながら資格を取得してから就活を始める。何方が良いのでしょうか?

この様な質問をすると、資格なんて働きながら取れるんだから若い段階で正社員として就職して平行して資格を取得すれば良いと言う意見を沢山頂くのですが実際の所どうなのでしょうか?

社会経験もない高卒既卒の18を正社員として雇ってくれる企業にブラック以外の企業があるとは思えません。
それは資格を取ったあとも同じなのでしょうか?
とりあえず、工場作業員に関しては言い過ぎだと思う。社会的地位は、どこで働いてるかではないと思う。正社員で頑張ってるなら、みんな信用はあるよ。
警備員、デメリットがも1つ。日当の人数派遣契約なので休み難い。

また、動画ネタの参考にして頂きたいのですが、
メガネさんには是非「ロスジェネ」への転職テーマを題材にして欲しいです。
同窓会とか行くと、就職のせいで結婚してない人が大半で、彼らに何て声をかけて良いか思いつかない。
私自身、成功した方ですが、同じ考え方を押し付ける訳にも行かず。。
彼らはノンキャリアな社会に生かされて来てしまったので、今から人並みの人生を歩む方法って有るのかなと。
(難しい題材ですみません)

同じような動機で新卒で食品のラインに就職しました。中身は残業ありで、勤務時間で現場勤務だったため事務作業はサービス残業でした。結果、タイムカードは30時間ですが、実際は60時間程度です。
人手不足の業界のため、定期的にサイコパスな人材を採用するため、指導管理などとてもしんどいです。
夜勤業務などで体を壊したため、1年少しでしたが転職しました。
 

error: