警備員って楽かなぁ・・・?屋内の良い現場に当たればいいけど需要の多い屋外の警備だと炎天下・極寒・モロに雨風に当たると体力・精神的にしんどいと思う。
交通誘導や工事現場じゃなくて、施設警備とかの1種の方だね 施設警備はクソ楽だった
オフィスビルがおすすめ
【転職】楽な仕事3選【未経験で正社員】について詳細解説
オフィスは確かに楽な方ですね。一号警備です。
オフィスの土曜日曜なんて拘束時間だけ。あとは楽でした。ゲームやりミニパソコンでオークション見たりしてました。
定期的に巡回してたらでした。僕は社長に飲み物もらったりミカンとかお菓子もらってました。
きにいられてたのかしら?一番最悪何は31日夜から1日朝にかけての伏見稲荷の警備。地獄です。本殿真ん中最前線でやりましたがもう必死でしたね
Comments picked up by OWLPICKS
繁忙期や客先需要上がれば残業は定量的にある
あと正社員だとライン作業以外でもQCサークルとかあるから作業だけやればいいというわけではない
ヒヤリハット等 作業以外にもやらないといけない事は山ほどある。
異常報告書の記入も、機械トラブルの処置やら機械メンテ作業などなど。 楽だとかいうなら実際変わりにやってもらいたいぐらいです。
自分のところは隣の女子がエアドライバー使いこなせないから、1.5人前の仕事になったり、さらに次のポジションの人が休みのとき、1.5
~2.5人分担当させられて汗ダラダラだった。
そして楽でもありません。毎月生産金額を上げないといけないこともありそれを上司やほかの部署と日々打ち合わせしないといけないです。どの仕事にも楽はないですよ
楽をしたければ仕事をたくさん覚えて誰よりも早くこなせるようになれば気持ちに余裕が出て楽になります
でも残業はほぼ無くて、人間関係も良好だったのと、自分の時間はもてた
毎日何時に終わるか分からない仕事より全然良いと思います
ここで紹介された3業種も夜勤、パワハラ、職場環境、経営方針でいくらでも心身を病むほどの仕事になります。
結局、楽かどうかはたまたま一緒に働く人が良い人だったり、配属された部署や割り当てられた仕事が自分に向いていて…とか入社して働き始めて分かる運による要素が大きいです。
実務経験×資格取得などなど条件を満たすと警備業で独立起業できるので本気で挑むと結構コスパが良かったりするのです。友人にもいますよ!
経験した事ないくせに…というアンチコメントしてる人の気持ちも分からなくは無いですが、最後のまとめを見てほしい。
それでも、そんなの綺麗事だ…とか言う人には何言ってもしょうがないと思っちゃいます😅
5つばっちりハマってた上に
早出も残業も休出も腐るほどあったしな
専門性といったって、
それが生かせるレベルがあまりにも高く狭すぎて需要がそうそう無い現実
こういった仕事内容的に向いてはいるけどやりたくない、所謂自分のやりたいこととできることとイコールになっていないことがありますよね。
改めて自分がやりたいことができる世の中になれますように。
動画で説明がありましたが、都心だと若い女性も交通整理してるのをよく見かけます。
女性の職域がどんどん拡大してますね。
思い浮かぶのは大学職員、不動産デベロッパー(オフィスメイン)、独立行政法人職員、インフラ(鉄道、高速道路、ガス、電力)の総合職とか
おっしゃる通り、公益財団法人、公益社団法人、大学職員はかなりコスパいいかと思います。
エリートしか無理でしょう…
大多数の人はエリートでもないし、特段優れたスキルがあるわけでもないから。
そういう人はこの種の動画は観てないと思うんで。
それにどんなスキルを身につけたいかにもよると思います。
量が多いと大変だけど少ないときは一日の半分近く休憩になるし、残業も多くて2時間位だったし、土日祝はほぼほぼ休みだったし
まあ俺行ったとこがたまたまそうだっただけで結局会社によるんだろうけど
何を大事にするかは人それぞれだと思います。
いざって時に行動出来るように備えて、後は寝てるだけ。笑
現金輸送はまじで辛い。朝早いし、体力使うし、腰には気を付けたほうがいいと思います。ライン作業は経験してみたいな。
なにかしないといけないと、思いつつも行動できませんでした。
動いてみます。ありがとうございました
そしてみんなが言うようにライン作業員はガチで人選ぶ。長時間同じ作業をするのに耐えられないならその人にとったら楽な仕事じゃない。
もう世間体とかいらないから、ただ元気でゆとりある人間的な生活が送りたいと思ってしまいます。
工場だと仕事していくうちにコミュ障になるんじゃないかと思っています。どうなんでしょう?
自分は大手のグループ会社で正社員として働いてますが、ちゃんとした会社なら年収400万で賞与年4ヵ月くらいもらえます。
個人的に警備員になって1番いいなと思ったのはシフト制で終わりの時間が決まってるので朝の通勤電車が憂鬱でなくなったことです。
前職SEでしたがその頃は毎日今日何時に帰れるのか、通勤電車が憂鬱でした。
今は仕事が楽しく天職だと思っています。
昔中小企業で警備員の施設警備と交通誘導と出入管理をした事ありますが業務中は大体が立ちっぱなしだったので辛かった。特に出入管理は3時間位立哨した。
それだけでなく出入管理の仕事で別の警備会社の70代の人から聞いたのですが30時間以上勤務してると話していた人がいた。本当かどうか分からないが人手不足を補う為に日勤やったその日に夜勤をやることなんてしばしばあるそうです。
客観的に見れば警備員の仕事は楽に見えるかもしれませんが実際にやってみると辛いです。
この仕事を選ぶ人には個人的には副業も考えて頂きたいものです。
ライン作業経験者ですが繁忙期や閑散期が有ります。繁忙期は残業二・三時間、休日出勤は当たり前でした。
遅ければ煽れるし、覚えるのに必死でした。😣
工場作業員をしておりましたが、中小企業に寄ってまちまちなので何とも言えませんが、忙しい時は残業、早出、休日出勤等はあります。
大企業であれば残業無いところも有るかも知れませんが。
一番は《自分が生きてく上で身の丈に合ってどんな仕事をしていくかが大事》だと思います。😊
私が行ってたところは
動かず立ちっぱなし、休憩時間しかトイレに行けない、水分も休憩のみ
生理のとき地獄でした。
あと間違えたとき(チェックで気づいたときは遅かった)に流れた先の倉庫に行ってひたすら担当者と一緒に番号探すのをやってたな…。何のための番号管理だよって思ってた…。
夜中はマジでヒマすぎだわ。
仕事内容は入居者への宅急便引き渡しとタクシー手配ぐらいしかない。
年収は確かに低いけど、残業無しで朝9時過ぎには退勤できて
その日と翌日は完全オフだから感覚的には3日に1回しか仕事してない感覚なんで
夜勤さえ平気ならかなりおすすめだと思います。
反論するようで大変申し訳ないのですが、私は今警備員をしています。基本的にはメガネ転職コンサルさんの仰る通りです。
しかし、ここで気をつけなくてはいけなのが、最初にやる気がある所を見せ過ぎてしまうと、休み無しで働かされ「楽」とは無縁の仕事になってしまいます。属人化が著しく、休みたくても「あなたしか居ない」と休ませてもらえません。
とは言え、一歩間違うと今度は長期にわたって連続して休まされて「幽霊従業員」とでも言うのでしょうか?所属はしているが仕事に来ないなんて事にもなります。
お気に障った方にはごめんなさい。「そりゃ、例外もあるだろ?」とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。でも、私は一度「警備は楽じゃない。」と言いたかったのです。
最後までお読み頂き有り難うございます。
以前建設元請けでしたが、精神的にきつく、高給よりも気楽な仕事をしたいと思うようになりした。
私の価値観はまんま気楽さ>>>高給です。
たとえ年収1億でも精神的にきつい仕事はしたくないですね。
いやいや、ロボット見るのはボタン押してすぐ次の作業する方を向きながら横目で動き出したか一瞬の判断でしないと間に合わない作業ですよ!マジで仕事中は1秒も無駄に出来ない、体育が得意だった俺でも急いでも間に合わない。マジで辞めたい。
少なからず交通誘導警備、施設警備は人間関係がついてきます。
嫌いな人と同じ現場だとテンションが下がるし、逆に仲良しな人と同じ現場だとテンションが上がります。
また、作業員さんとも上手く連携して行かないと仕事がスムーズに出来ないし、警備員が窓口なので一般の人から時に浴びせられる暴言もかなり精神的に来ます。
人と関わる事が嫌な人は交通誘導警備員、施設警備員は経験上おすすめ出来ません。
現在2つの進路で迷っていて、1つは今の段階で就活を始める。
2つ目はバイトしながら資格を取得してから就活を始める。何方が良いのでしょうか?
この様な質問をすると、資格なんて働きながら取れるんだから若い段階で正社員として就職して平行して資格を取得すれば良いと言う意見を沢山頂くのですが実際の所どうなのでしょうか?
それは資格を取ったあとも同じなのでしょうか?
また、動画ネタの参考にして頂きたいのですが、
メガネさんには是非「ロスジェネ」への転職テーマを題材にして欲しいです。
同窓会とか行くと、就職のせいで結婚してない人が大半で、彼らに何て声をかけて良いか思いつかない。
私自身、成功した方ですが、同じ考え方を押し付ける訳にも行かず。。
彼らはノンキャリアな社会に生かされて来てしまったので、今から人並みの人生を歩む方法って有るのかなと。
(難しい題材ですみません)
人手不足の業界のため、定期的にサイコパスな人材を採用するため、指導管理などとてもしんどいです。
夜勤業務などで体を壊したため、1年少しでしたが転職しました。