未経験から転職できるおススメの職種【Part3】

動画

Wedデザインやってみたいけどこういうとこに出てくる人が 絶対 っていっちゃうのなんかなぁ… この動画でやってみようよりここを調べ始める入り口ぐらいにした方がちょうどいい気がする…

未経験から転職できるおススメの職種【Part3】について詳細解説

web業界にいた者です。
女性の発言はほぼポジショントーク。
夢ばかり見させる内容ですが、webデザイナーはデザイン好きでないと相当苦しいと思います。
また動画内の収入額はまず誰も期待できないと思います。
誰でもできるレッドオーシャンなので。(入りがバイトの時点で察してください)

Comments picked up by OWLPICKS

HTML・CSS・JQuery・Photoshop・Illustrator
↑このへんの言語やソフトは簡単で少しかじれば誰でもできる
参入障壁は低いから後に供給過多になりそうな職業な気もする
バナーぐらいは出来ると思うけど、真のクリエイティブは10年くらいやらないと通用しないよ。
本心は、デザイナーと名乗るな付け焼き刃がwって言わないけど思ってます笑
WEBデザイナー数10年やってますが、、、
ぶっちゃけ短期間でソフトの使い方とかは簡単に覚えられます
売れるデザイン、ダーゲットにウケるデザインを作れるようになれるかはその人の色彩感覚やセンス長年の経験なので
アラサー からのウェブデザイナーは使えない人が多いです笑

初心者でランディングページ20万もとれないし、1週間はかかる気が
コミュ力ないと無理だしリアルな現実を伝えて欲しかったなぁ

あくまでwebデザイナーとしてだったら相場は300~400ってところだと思うわ、
大手に入れればそれ以上行くけど入社の確率は低いから、実際収入を上げるにはリスクを踏まえて独立か、デザイナーをやめてディレクターにならないとずっと低収入のままだからすごい厳しい職種だと思う、そのうえ、常に勉強が必要。友人も朝四時までやったりしてる時があるけどそこまで没頭できる人なら向いてると思う。
あとフリーランスで月200万はマジで初めて聞いたしその人ヤバいと思うw
webデザイナか。。。スキルの初期ハードルはそこまで高くないことだけは認めるが、やり込むと奥は深い
交渉力、説得力が8割で1割のセンス1割の技術かな。
言われたままのことをやるのであればいつまでも年収は期待できない。
直接顧客と話し合いできることを目標にしない人はお勧めしません。
2年ほど前に受講したので今もやってるかは分かりませんが、ポートフォリオ作成のサポートがあるので助かりました。
その後の転職活動で動きやすかったです。
一回こういうスクール入ったけど、ECとかで売りたいものがある人がやるならともかく、未経験正社員は新卒かそれくらいの年齢じゃないと難しいと思った。契約派遣アルバイトならちょっと時給割高かな?くらいだよ
いつも楽しく拝見させていただいております。

副業としても楽しみながらできるっていうのは羨ましく思います。

私も副業でFXと株をやってますが、
利益残せるようになってからは淡々とルール通り作業してるだけで、
始めた頃の一喜一憂もしなくなりました。

主観になりますが、
最近の消費税増税・各種指標・黒田総裁の演説・FOMCなどの動向を見てる限りだと、
現在のアメリカがもしバブルなら、
今後小さな景気後退であれリーマン級の世界的不況であれ景気が悪くなった場合、
それこそ別動画の正社員がオワコンへでメガネコンサルさんがおっしゃってる、

正社員のリストラや不景気の加速とセットで中小規模の会社倒産も増えると予想しておりますので、
会社以外の財源があるにこしたことはないと思います。

日本デザインスクールのHP見たけど受講料なかなか高いですね😅
他のオンラインスクールもこんな感じですか❓
大体こんな感じです!
入ったからには死にものぐるいで
皆さん勉強して身に付けているでしょうね
ありがとうございます^ ^
自分はまずは独学でプログラミング勉強し始めたとこです。
やり始めですとHTMLやCSSからでしょうか?
独学だと挫折する事があると思いますが
めげずに頑張ってください😊!
HTMLとCSSです^ ^
挫折したら自分はそこまでの人間ということですね😅
ゆるく頑張ります💪
返信ありがとうございました☺️
 

error: