あ〜これ落ちたな〜って一次選考受かって、
面接完璧じゃん!って時に限って二次選考で落ちた🙀
選考結果が来ない理由と対処法について詳細解説
一週間たってるのに何も来ない😣
せめて一緒に送ったポートフォリオ返却してほしい!
Comments picked up by OWLPICKS

外コンの最終選考を受けて、二週間連絡が来なくて焦ってます。。

今回は③については大いに納得した。不採用の連絡忘れるのはそういうことだったのか。

企業の対応のたびに、不安になったり、右往左往するのは本当にその通りですね。 その企業にだけ掛けてたり、その企業に対しての気持ちが強ければ、ここしかない!という目線になるので尚更、そんな状況に陥ってしまいますね。

少しジャンルがズレますが、新卒採用の「サイレントお祈り」もだいたい同じような理由から起こるんでしょうかね…

某大手鉄道会社の2次面接と最終選考は結果来るのに2週間かかりました(笑)
落ちたと思ったけど、内定でした!!
もしかしたら、2回も補欠合格したんでしょうね。
ある意味ラッキー👍
落ちたと思ったけど、内定でした!!
もしかしたら、2回も補欠合格したんでしょうね。
ある意味ラッキー👍

実習して入りましたが、たしかに通ったのは私ひとりでした。同じときに実習を受けたほかの人で「是非入りたいからもう一回実習させてくれ」と言って再度実習して入った人もいました。

9月頭に面接して、いつまで待てる?って聞かれたので、いつでも大丈夫と言ったら、今現在も連絡ないですwww
本命だったから悲しい😂笑
本命だったから悲しい😂笑

履歴書と職務経歴書送ってそれから職業柄ですが作品を送って下さいと言われ作品を送り今度面接しますって言われて次の日いきなり面接見送りになったんですがこれは何でしょう?

今面接後3日目ですでに落ちた気分になってます、、。
話聞いてるとうちに合ってるんじゃないかなと思うと言ってくれたけども資格の勉強法をきかれたときに微妙な反応されたので落ちてる気がして。。
話聞いてるとうちに合ってるんじゃないかなと思うと言ってくれたけども資格の勉強法をきかれたときに微妙な反応されたので落ちてる気がして。。

某IT企業の人事をしてます!
今回の動画は、人事側の意見が盛り込まれていて代弁をして頂いてるような気持ちで拝見しておりました♪
人事の仕事は採用だけだと思われてますが労務総務兼任だったり1部財務、法務もやるているようなベンチャー企業だと本当に人が足りなくて、選考結果をお伝えするのに時間がかかる場合があります。
なので、忘れている人も中にはいるかもしれませんが、小さい会社の人事は何でも屋さんなので、気長に待っていてくださると嬉しいです。
私も過去に転職エージェントからキャリアチェンジをして人事になっているので、いつも楽しく拝見させて頂いてます!ありがとうございます♪

人事コンサルを中心に転職をしてますが
他に受けている会社はどんなとこ?
との質問に
(3号業務を手広くやっている)社労士事務所も受けているというと
社労士事務所とやってることは全然違うといつもいわれます。
他に受けている会社はどんなとこ?
との質問に
(3号業務を手広くやっている)社労士事務所も受けているというと
社労士事務所とやってることは全然違うといつもいわれます。
社労士のいわゆる3号業務(コンサルティング)というのは、あまり認知されていないのでしょうか。

私は多分②パターンで結果通知が来なかったことがあります。
待ってる間に第一希望から内定通知が来たのですが、
そこの内定を受けた後に結果が来て断りました。
大体1ヶ月くらい経ってたかな‥。
給与の折り合いがつかなそうだったから、それで良かったんだと思います
待ってる間に第一希望から内定通知が来たのですが、
そこの内定を受けた後に結果が来て断りました。
大体1ヶ月くらい経ってたかな‥。
給与の折り合いがつかなそうだったから、それで良かったんだと思います

面接後に来週中に必ず連絡します。
けど、結局翌週の金曜日の営業時間以内まで待っても連絡が来なかったと言う事例(土日祝休みの会社)もあります。
けど、結局翌週の金曜日の営業時間以内まで待っても連絡が来なかったと言う事例(土日祝休みの会社)もあります。
必ずっていうワードを使っているのにも関わらず、連絡しない企業もありますよね。
本当に良い企業なら、ある程度の配慮はしてきますね。
まぁ、よっぽど優秀な人材に対してだけなのかもしれませんけどね。