入社3ヵ月以内の短期離職は履歴書に書かないといけないのか?

動画

短期離職はこっちの責任の話だが、違法かブラックばかりの世の中には鼻で笑うところ。

新卒で入った職場を2カ月で辞めてしまってそれを履歴書に書いてないけど今の会社に内定頂いて普通に働いています…。2カ月で辞めてその後新しい職場で1年5カ月働いて辞めて今の会社にいます。

入社3ヵ月以内の短期離職は履歴書に書かないといけないのか?について詳細解説

マイナビ転職ではこのように短期の場合は記載しなくても詐称にはならないとの見解のようですね。

私は履歴書にも職務経歴書にも末尾に省略した旨を書き、別紙を提出しています。また派遣は派遣元でまとめます。

Comments picked up by OWLPICKS

短期離職、数回ありますが…どれも会社都合でした。離職理由で会社都合って正直言うのは大丈夫でしょうか?
(どれも試用期間でした。経営難はありがちにしても、
見切り発車のお試し求人で、実際は見通しが甘く、
君みたいなケースは、うちには合わないと判断出来たからすぐ辞めてくれって言われた…とか)
今、就職して1週間目なんですが、気になっていた企業から今日内定連絡が来ました。
その場合、気になっていた企業に行く時は今働いている職場の事はお伝えしなければなりませんか?
日頃から動画観てます!
自分も試用期間1ヶ月で会社都合で退社しましたが、その職歴を書くつもりです。
そこから職を探しながらアルバイトをして4ヶ月経ちますが離職中という経歴で宜しいのでしょうか?
いつもご視聴ありがとうございます!
アルバイトは職歴に入りませんので離職中でOKです☆
大変だと思いますが頑張ってくださいね!!!
中小・零細企業の場合、試用期間を正社員や契約社員にしないでアルバイト扱いにして保険に加入させないってところもある。アルバイト扱いだった分は載せないでもいいと思う。
40歳です。転職多くしていた20代の頃に調べた情報だと、正社員以外の雇用形態で、半年以内の職歴は書いても書かなくてもどっちでも良いと言う事でした。
書かなくても良い。但し、その期間が空白でこの期間何していたの?と思われるのなら、書いても良いよ。と言うニュアンスです。
正社員で雇用保険に加入した経歴は短期でも書いた方が良いですね。
おっしゃる通りですね!
僕は絶対に書く事をおススメする派ですね!
お恥ずかしくも3日と5日で退職した会社があるのですが、バレる可能性はあるでしょうか?
前者は給料は支払われておりませんが、後者は振込みで日給分をいただいております。
2社とも保険や年金加入前です。

でも、そういった経歴を反省して前向きに伝えるということは考えておりませんでした。
ずっとマイナスな印象なんだろうと悪いほうにばかり頭がいっておりました。
本当に勉強になります。

参考になったようで良かったです!
ただ保険や年金加入などしていない様であれば
書かない選択肢も有りますね。
どんなに短くても無職よりはマシなのに何で書かないんだろうね?
無職期間だらけで無計画な人間と思われるより、どんな状況でも職に就ける人と見られた方が良いだろうに。
三か月だった正社員をアルバイトとして履歴書出しました。雇用保険は入ってなく今年の夏に辞めました。来年の1月に再就職です
何故短期離職をしてしまったのか理由とそれを今後どう活かすかを話せばちゃんと見てくれると思います。現に自分も前職を4ヶ月で退職した理由と今後の方向性を話したら内定頂けました
ハローワークの職員の人は普通に履歴書に書かなくていいって言ってますよ✋驚きじゃないですよ。

短期離職がブラック会社だからって理由で次の会社に言っても問題ないなら誰だって履歴書に書きますって。ブラック会社が多いほうが問題なんですから✋

 

error: