色々あってわたしもブランク3年ありましたー!最初嘘ついて面接してたんですけど、ダメでした(;_;)
本音で全部話したら受かって、今凄く自分にとって良い会社で勤めてます!
正直ものは救われるですね!
長い離職期間の理由を好印象に伝える方法について詳細解説
よかったですー!
本音でぶつかったから、受かった時もめちゃくちゃ嬉しかったです。
ありがとうございますー!!
Comments picked up by OWLPICKS

凄い、、言い方ひとつでこんなに印象が変わるんですね、、!語彙力って大事

こういう話ってお金もらって聞いてもいいと思うんですけど、YouTubeで聞けるのはありがたいです。

もう仕事辞めてから6ヵ月くらいになります!
エージェントで、探して居ましたがやはり紹介して頂くとこに納得いかない部分もあり自活する事にしました!
エージェントで、探して居ましたがやはり紹介して頂くとこに納得いかない部分もあり自活する事にしました!

最後にいいコメントですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)☆♪
私はブランク5年あります、、正社員はもう無理ですかね?年数おいてでも休みたかったといういう理由は採担からどう思われますか⁈
私はブランク5年あります、、正社員はもう無理ですかね?年数おいてでも休みたかったといういう理由は採担からどう思われますか⁈

確かに5年のブランクは納得できる理由をちゃんと伝えないと
ネガティブに映るかもしれません!
ですが、突破口はかならずあると思います!
ネガティブに映るかもしれません!
ですが、突破口はかならずあると思います!

どうもです。今回も大変参考になりました。伝え方は転職活動だけでなく
日常生活でも本当に大切ですよね・・・いつも貴重なアドバイス有難うございます。
(本当にタダでいただいてよいのですか?と不安になる位毎回参考になっております。
有難うございます。)
日常生活でも本当に大切ですよね・・・いつも貴重なアドバイス有難うございます。
(本当にタダでいただいてよいのですか?と不安になる位毎回参考になっております。
有難うございます。)

今回の動画も大変参考になりました。 知人から今回のテーマと同じ相談を受けて、私なりに考えて答えた内容が池田さんの例題の回答1、2と同じだったのでビックリしました😲 ウソをつくのと伝え方を変えるのは全く違いますね。

公務員試験勉強で半年程離職します。もしダメなら諦めて民間に戻ろうと思っております。
可能でしょうか?
可能でしょうか?

とても参考になりました。面接での伝え方を改めて練り直してみようとおもいます。
質問なのですが、家族が病気になって面倒を見なければいけなくなったことと、ちょうど精神的にまいってしまって、そこからやり易さに甘えて短期バイトを10年近くやりました。そろそろ以前のようにフルタイムで会社勤めしたいと思っていますが、わかってはいましたが短期バイトの印象がかなり悪いようで…。さすがに約10年は長いですよね…どうポジティブに伝えるか悩んでいます。
質問なのですが、家族が病気になって面倒を見なければいけなくなったことと、ちょうど精神的にまいってしまって、そこからやり易さに甘えて短期バイトを10年近くやりました。そろそろ以前のようにフルタイムで会社勤めしたいと思っていますが、わかってはいましたが短期バイトの印象がかなり悪いようで…。さすがに約10年は長いですよね…どうポジティブに伝えるか悩んでいます。